出産準備

赤ちゃんが生まれる人必見!出産準備用品まとめ

自分
初めての出産って
不安な事だらけ。
調べれば調べるほど
増える買い物リスト。

最低限必要なものは?

出産を経験して、本当に
必要だと感じたもの
をまとめました!

最後にチェックリストも
用意しました!

目次

赤ちゃん服系

肌着(短肌着・コンビ肌着or長肌着)×

各5

…わが子は秋冬生まれなので、コンビ肌着しか使わず。
短肌着が必要な季節にはサイズアウトするので買っても無駄になった。

春生まれなら短肌着メインでいいかも
(赤ちゃん体温高いので)。

紐で結ぶタイプと、スナップボタンで留めるロンパースタイプとある。

うちの子は良く動くので、はだけたり、着せるのに苦労したのでロンパースタイプが役に立った。

ドレスオール(ツーウェイオール・カバーオール・プレオール・ロンパース)など肌着の上にきる服×5

…うちの子は背中からうんち漏れを
よくしていたので、一日に何度も
お着換えをしたので、
5枚あってよかった。

どのタイプの服でもいいけど、
ツーウェイ出来るものが夜中の
おむつ替えとかがしやすかったり
と便利かも。

靴下、ミトン、帽子、(ベスト)、(バギーオール)各1( )は冬なら必要。各1

…ほとんど使う機会がない。

退院時、2週間検診、1か月検診の時
しか新生児で外出しない。
外が寒そうなら使うかも?

春なら車で外出する程度なら、おくるみ
にくるめばいいと思う。

歩いて病院に行くとか、散歩をするなら
帽子とか靴下とかは必要。

でも靴下はすぐ脱げたり、帽子も
ずり落ちて目が隠れてしまうと思う。

ミトンは、かゆがったりして顔を
ひっかくようならいるかもしれないが
新生児の頃はかかない。

かきだすのは2か月過ぎたころくらい。
ほとんど使わないと思う。

ミトンについては、赤ちゃんは自分の
手をなめたり、いろんなものに
触れたりすることで大脳が発達
するので、なるべくつけないほうが
いいと保健士の方に言われた。

どうしてもひっかき傷が気になる場合は
寝るときだけつけるのがおすすめ。

セレモニードレス

…退院時に着せて写真撮ったり、
命名式、お宮参りに着せる服。

私はどれも行っていないので購入
していないが、一般的には買うもの。

普通にセレモニードレスを買うと、
1着5千円~と高いが、
こだわらないのであれば、
真っ白な服なら何でもいいので、
しまむらとかで綺麗めの白い服
を買えばいいと思う。

ガーゼ×10~

…ミルク飲ませるとき、沐浴するときに
体を洗ったりする際に使う。

※スタイは新生児ではつかわない。
3か月くらいからよだれ出始めるので必要。

沐浴布は必要ない。着用している肌着を
もたせて沐浴布の代わりにすればいい。

洗い物も少なくて済むのでおすすめ。

おむつ用品

紙おむつ

…新生児のうちは1日15回くらい
おむつ替える(授乳の都度かえるため)。

わが家はパンパースを使っていたが、
いろいろ試して、合うものを見つけて
ネット注文で追加するのが重くなく
すぐ届くのでおすすめ。

新生児用やSサイズの紙おむつはすぐに
サイズアウトするため、あまり買いだめ
はしない方がおすすめ。

おしりふき

…わが家は最初はムーニーのカシミア
タッチやわらか素材を使っていた。

80枚×6個とか個とかを2セットくらい
買っておけばしばらくは大丈夫。

最初に買ったものが無くなってからは、
パンパースの肌へのいちばんおしりふき
を使用。水分量が多く、保湿もできる
ので、他と比べたら高いがかなり
おすすめ。

おむつ、おしりふき、手口ふき、
おしりふきの蓋などはお祝いで結構いただく
ことが多いので、わが家はストック
していなかった。

使うやつを決めたら、セールで安い時に
まとめて買ってもいいし、なくなったら
1セット買うとかでもいいと思う。

おしりふきの蓋

…100均でも売ってる。結構人から
もらったので、余ってしまったが
3個くらいあると便利。

普段使うおしりふき用、手口ふきとか
自分の手を拭いたりするウェット
ティッシュ用、お出かけとかおふろ
用品のところで使うおしりふき用
で3つくらい?

BOSS おむつが臭わない袋 SSサイズ200枚いり ¥1160とか×2

…おむつ用ごみ箱がなくても、臭わない
袋に入れて縛って、3COINSとかに
売ってる蓋つきゴミ箱に入れれば
臭わない。

わたしはおむつ用のごみ箱を
もらったが、使っておらず、
普通のゴミ箱として使用している。

サイズはSS~Lまであるが、SS
がおすすめ。押し込んで入れれば
新生児ならおむつ3~4枚分
入れられるのでコスパがいい。

また、地域によっては市町村から、
臭気対策用のゴミ袋を出産祝いで
配られることがあるので、
その場合は必要ないが、

お出かけ時には数枚おむつ入れに
入れておくのがおすすめ。

レジャーシート ¥100×2~3枚(+使い捨ておむつ替えシート 赤ちゃん本舗¥268とか)

…外出するときは、使い捨ておむつ替え
シートがあると安心。

普段家庭で使用する分には100均の
レジャーシートで十分。おもらし
しても、レジャーシートなら
すぐに洗えてすぐに乾く。

1枚は予備で、1枚はお風呂からあげた
ときにタオルの下に敷いている。
わが家は2枚しか買っていない。

ストレージケース 3CIONS ¥300

…おむつ替えレジャーシートとか、
ガーゼ、肌着、手ピカジェル、
ローション、ワセリン、おむつ袋、
おむつ、おしりふきストック、体温計
などスっと取り出したいものを入れる。

お風呂・スキンケア用品

ベビーバス 空気タイプ リッチェル¥2480

…わが家はリッチェルベビーバスの空気
タイプを購入。最低1か月は使う。

リッチェルのは空気が入れにくいとの声もあるが、わたしは100均の空気入れで普通に入れることができた。

使わなくなったら空気抜いてコンパクトに片づけられる利点があるが、シンクが広いならきれいなシンクで沐浴してもいいし、プラスチックでもいいし、使いやすいものを選んだらいいと思う。

(・ 湯温計…基本的にはいまは温度調節できる給湯器なので必要ないが、実家が古いタイプで温度設定ができない等、温度を計りたいのであれば1個あってもいい)

バスタオル×2~3枚

…湯上りタオルとして使ったり、おくるみとしてつかったり。わざわざおくるみを買わなくても兼用できそうなバスタオルでいい。

温度計(室温計)×1~2

…わが家はネットで¥718×2を購入。デジタルで温度・湿度・時間が表示される簡易なやつ。

普段過ごすベッドが置いてある部屋用と、お昼寝とかよく連れて行くリビングなどに必要。プラスで脱衣所用にもうひとつあるとベター。

赤ちゃん綿棒

…鼻掃除や耳かきに使う。

ベビーローション

…赤ちゃん本舗の¥598とか。いろいろ試して使いやすい、肌に合うやつでいいと思う。

お風呂上りの保湿で全身にべたべたに塗り、毎日結構使うので大容量でもいいかも。

ベビーワセリン

…保湿で、ローションを全身に塗って、上からワセリンでラップするイメージ。

ローションは全身に塗るが、ワセリンは首とか手足の付け根とか水が溜まりやすいところに塗って水をはじくのに使う。

ボディーソープ泡タイプ

…赤ちゃん本舗¥980とか。ピジョンのもコスパがいいらしいが、結構ぬるぬるするという声も。

わが家は夫婦ともに乾燥肌のため、アトピタ泡ソープを使っている。

種類は好きなやつでいいが、固形石鹸は使いにくいので泡タイプが絶対おすすめ。

赤ちゃんによるが、ベビーシャンプーはしっかり髪が生えたらでいい。

わが子は髪の毛がなかなか伸びないため、1歳を過ぎてもまだ全身ボディーソープで洗っている。

爪切り・鼻吸い(ピジョン爪切り、鼻吸い、ヘアブラシ、ピンセットのお手入れ4点セット¥2548)

…上記の4点セットを買えば一通り揃う。が、うちはヘアブラシはまだ全く使ってないし、ピンセットも鼻掃除に数回使った程度。

爪切りは必須で、入院中も使うかもしれないので持っていく方がいい。

鼻吸いは、わが子は鼻づまりがひどく、よく動くので鼻吸いの時間がかかり嫌がって泣くのと、その割にそんなに取れなかったりしたため、生後2か月頃に別で電動鼻吸い器「メルシーポット」を購入した。

わが家はメルシーポットで満足し、お手入れを苦に感じなかったが、より値段の高い、ピジョンの電動鼻吸い器の方が掃除する部分が少なくて楽らしい。

電動は値段が高いので、ひとまず手動の安価な鼻吸いを用意しておいて、必要を感じたら電動の鼻吸いを購入するのがおすすめ。

基本的には4点セットで売られている簡易な鼻吸いと綿棒があれば鼻掃除は大丈夫。

わが子は4か月くらいまでは電動鼻吸い器をお風呂上りに使用していたが、春になり温かくなってからは綿棒で十分お掃除できるようになった。

赤ちゃん用爪やすり

…わが家は7本入りの使い捨てタイプを購入。赤ちゃんの爪すぐ伸びるのでひっかいて傷つくことが多い。爪切りを使わずに爪やすりだけでお手入れしてもいい。

入院中から使うかもしれないので持って行った方がいい。わが家では2~3日に一回は爪を切る。

体温計(大人用で大丈夫)

…わたしは産院で1本もらえた。大人用のいま使用しているもので十分。

なるべく早く測れるやつがおすすめ。わが子は生後半年を過ぎるまでは毎日2回計測していた。

洗濯洗剤

…わざわざベビー用と分けたりせずに、大人用の洗剤でもいいと思うが、洗濯するときは、すすぎ1回などにせずに標準で洗濯した方がいい。

ちなみにわが家は、出産を機に、普段使いの洗剤と柔軟剤を赤ちゃんにも安心の、さらさに変えた。

赤ちゃんハンガー×6~10

…わが家は赤ちゃんハンガー10連をもらって重宝した。

100均とかで買い足してもいいが、ゆくゆく西松屋とかで服を買うとハンガーついてくるので、10連ハンガー1個あったら充分だと思う。

ミルク系

粉ミルク

…わが家は「明治 ほほえみ」のキューブタイプと缶タイプを購入。最初はミルクと母乳を併用することが多いと思うので、粉で1~2缶買った方がコスパがいいかも。

お出かけ時にはキューブがおすすめ。

そのうちに母乳が出始めて母乳育児をするなら、粉だと開封したら保存状態に不安を感じるので割高だけどキューブの方がおすすめ。

缶だとゴミ出しも面倒なので。

ちなみに、おすすめミルクはどれかと迷うこともあると思うが、栄養士さんや保健士さんに聞いたところ、どれでも同じなので親が好きなものを買えばいいとのこと。

明治 ほほえみ 800G

楽天で購入

哺乳瓶×2本

…うちはピジョンの母乳実感¥1748と、チュチュ¥1628購入。

産院でピジョン母乳相談室1本もらえたので、3本で使いまわした。

瓶タイプとプラスチックタイプとあるが、うちは瓶タイプを購入。

理由は、瓶の方が冷ましやすいし衛生的な気がしたから。

また、哺乳瓶には広口タイプとスリムタイプとあるが、うちは広口タイプで統一した。

理由は、広口タイプの方が、もしも搾乳機を使うようになったときに、搾乳機と合う可能性が高いから。

(うちはピジョンの電動搾乳機をあとから購入したが、どの哺乳瓶も広口タイプなので使えた)。

おでかけ時に持ち歩く事を考えたらスリムタイプとかプラスチックタイプが使いやすいのかもしれない。

サイズは、最初から240ml用を購入するのがおすすめ。

新生児は50とか60とかしか飲まないが、すぐにたくさん飲むようになるし、大きい方が冷ましやすい。

少量タイプはメモリが細かいので、大きいのが不安であれば一本少量用を買ってもいいと思う。

※乳首は必要に応じて買い足せばOK。

哺乳瓶についてる乳首が新生児用なら次のサイズを1~2個別で購入、大きいサイズが付いているなら新生児用を1つ買うのがおすすめ。

新生児用ブラシセット

…哺乳瓶洗うブラシ。乳首用と瓶用とあれば何でもいいと思う。

ピジョンの野菜洗い洗剤もあるが、わが家では使ったことがない。よく水洗いをして除菌した。

除菌じょーず(もしくはミルトンとか)¥2035

…哺乳瓶やおしゃぶり、搾乳機の部品など除菌できる。

除菌じょーず等レンジで除菌できるタイプのメリットは以下4点

  • 5分ですぐに除菌できる
  • 哺乳瓶ケースとして使える
  • そんなに場所を取らない
  • レンジを使うので電気代くらいしかランニングコストがかからない

ミルトンを選ばなかった理由は以下4点

  • 場所をとる
  • 除菌する錠剤、水代のランニングコストがかかる
  • ミルクを作る際に誤ってミルクキューブではなくミルトン錠剤を入れて作ってしまうという事故があったと産院で聞いた
  • 除菌に1時間かかる

しかし反面、メリットとしては、

  • 水は一日一回しか換えなくていい
  • つけるだけで簡単に除菌できる
  • 大きいのでおもちゃとかいろんなものを一度にたくさん除菌できる
  • レンジでは除菌しきれない菌まで取り除くことができる

といった利点があるので、お部屋環境などに合わせてお好みで選べばOK。

わが家はレンジタイプで困ったことは特にない。レンジで除菌しきれない菌があるということで少し心配もしたが、風邪等引いたことはない。

新生児のうちはミルクを飲む回数が多いので、2本の哺乳瓶で何度も除菌するならミルトンの方が楽かもしれない。

母乳が出始めて母乳育児がメインになるようなら、ミルトンだと邪魔になるかもしれない。

授乳クッション

…わたしは産院でMOGUの授乳クッション¥6050をもらって重宝した。

はじめての育児だと慣れるまでは母乳をあげるのは難しいと思うので、あると便利。

肩や腰に負担がかかりにくいので楽に授乳できる。授乳に慣れてくると授乳には使わなくなったが、ちょっと座らせておくのに使ったりと何かと便利。

妊娠後期に使う抱き枕を授乳クッションと兼用にするのもいい。

うちは抱き枕も「嬢王の抱き枕」を妊娠中にいただき、それも重宝した。

そのうちにクッションがなくても授乳できるようになるのでなくてもいいが、授乳クッションをひとつは準備しておくのがおすすめ。

お部屋用品

布団セット

…シーツ、カバー、防水シーツ、キルトパット、(秋冬なら毛布)があればいい。

防水シーツ、キルトパットは2枚あるとおもらし時とか洗濯したときに安心。

掛け布団や枕は使わなかった。ふわふわしている掛布団とかは窒息の恐れがあるので、タオルケットやおくるみ(バスタオル)でいい。

むしろタオルケットとかも危なく感じる時があるので、寒そうであればスリーパーやスワドルアップを着せる方が安心。

わが家は、里帰り中の実家では、ミニベビーベットを使っていたので、ミニベット用の布団セットを購入。

でも、アパートとかだと狭いのでベットを置かない場合であれば、ベッドインベッドでもいい。ベッドインベッドなら帰省などお出かけ時も便利。

わが家は布団一式の上に、フェイスタオルを敷いて、頭のところはハンドタオルを何枚か置いて、それは毎日洗濯。

布団セットはピンキリ。掛け布団とか枕とかは使わなかったので、そんなに高いのじゃなくてもいい。ネットで1万までので十分。うちは7千円くらいの購入した。

ベビーベッド不使用、ベッドインベッドも買わない場合、添い寝するならファルスカのベッドエイドがあるといい。寝返りをするようになっても安心して眠れる。

※バウンサーとはハイローチェアとかはあると便利だと思うが、わが家はどっちも不使用。子どもによって合う合わないがあるので、一度レンタルして必要かどうか考えるといいかも。(とくにハイローは電動だと高いので)

お出かけ用品

チャイルドシート

…わが家は、西松屋とピジョンのコラボ商品「オレイユ」固定式¥19799を職場の人からいただいたのでそれを使用している。新生児から7歳まで使えるのでかなりコスパがいいと思う。

(・ 抱っこ紐)

(…わが家はお下がりのベビービョルンの新生児から使えるだっこひもを使用していたが、最初のうちはほとんど使わないので、急いで用意しなくてもいい。

2~3か月とか、自分一人で家事・育児をしなければいけなくなったときにはあった方が便利。

ベビービョルンは軽量でつかいやすいし、メッシュで洗いやすいがが、わたしのは対面抱っこしかできないので、両面抱っことおんぶもできるもので、ベルトが太くてしっかりしたやつがおすすめ。

エルゴがいいと思う。)

※ほかにも、ベビーカー、スリング、抱っこ紐ケープなどがあるが、今すぐには必要がない。必要に応じて買い足せばいいと思う。

ベビーカーは新生児から6か月までに使うならA型とかAB型を、6か月以降に使うなら安くて高いB型を買うといい。B型はA型よりも軽くて安い。

わが家は3か月から使い始めたので、コンビのスゴカルを3か月頃購入。

おかあさん用品

母乳パット

…最初は使わなくても漏れたりすることはないと思うし、完全ミルクで育てる場合は必要ないが、1パックは用意しておくことをおすすめする。

わたしは、daccoの母乳パットマミーパットをいただいたので使用した。

最初は、乳首が痛くなるので、母乳パットがあることでブラとこすれることがないので、母乳が漏れなくてもつける価値がある。

ピュアレーン

…乳首ケアクリーム。ワセリンみたいなつけ心地。

授乳するとき、慣れるまではヒリヒリしたり切れたりすることがあるので、少量を1つ買っておくといい。

塗った状態で授乳しても赤ちゃんに害がないので安心。

産後1週間くらいは使った。また、歯が生え始めると噛まれることがあるが、その際も塗ると保護してくれるので痛みが緩和される。

前開きのマタニティパジャマ×2~3枚

…病院によっては入院するとき前開きのパジャマしか持ち込めないところがある。

授乳しやすいのでとても便利。ウエスト調整できるやつだとマタニティ期も産後も着ることができる。

産後1か月くらいはパジャマで過ごすことが多いと思うので、授乳しやすいものを何着か持っておくといい。
私は3着購入。

円座クッション

…私は帝王切開なので全く必要なかったが、普通分娩ならマスト。切開後はめちゃくちゃ痛いらしい。1~2か月はクッションがないと座れない人もいるらしい。

お出かけ用に授乳シャツ×2~

…わが家は使わなかったが、あると便利。

産褥パット

…産院でもらえることもあるので、自分の産院が何をくれるのか要チェック。

わたしは産院でもらえた。1パック(10枚くらい)もあれば十分。

産褥ショーツ×2

…入院中に必要。これもわたしは産院でもらえたので、もらえるかチェックしておくこと。

わたしの病院は、洗濯乾燥機完備だったのでどれも2枚あれば十分だったが、コロナ渦で面会禁止のところもあるので、洗濯乾燥機がないところはもっと枚数が必要。

授乳ブラ×3~4枚

…授乳中はずっと使う。哺乳パットがずれにくいとか、フックが外しやすいとか、自分の使いやすいものを用意すること。

トコちゃんベルト(産後リフォームサポーター)

…広がった骨盤矯正するもの。産後直後から行う。

    • その他もらって便利だったものに、おしりふきウォーマーがある。
    • 春夏生まれなら必要ないかもしれないが、冬場、夜中のおむつ替えに、温かいおしりふきだと赤ちゃんがビックリしないのでよかった。

チェックリストまとめ

赤ちゃん服系

  • 肌着(短肌着・コンビ肌着or長肌着)×各5
  • ドレスオール(ツーウェイオール・カバーオール・プレオール・ロンパース)など肌着の上にきる服×5
  • 靴下、ミトン、帽子、(ベスト)、(バギーオール)各1( )は冬なら必要。各1
  • セレモニードレス
  • ガーゼ×10~

おむつ用品

  • 紙おむつ
  • おしりふき
  • おしりふきの蓋
  • BOSS おむつが臭わない袋 SSサイズ200枚いり ¥1160とか×2
  • レジャーシート ¥100×2~3枚(+使い捨ておむつ替えシート 赤ちゃん本舗¥268とか)
  • ストレージケース 3CIONS ¥300

お風呂・スキンケア用品

  • ベビーバス 空気タイプ リッチェル¥2480
  • バスタオル×2~3枚
  • 温度計(室温計)×1~2
  • 赤ちゃん綿棒
  • ベビーローション
  • ベビーワセリン
  • ボディーソープ泡タイプ
  • 爪切り・鼻吸い(ピジョン爪切り、鼻吸い、ヘアブラシ、ピンセットのお手入れ4点セット¥2548)
  • 赤ちゃん用爪やすり
  • 体温計(大人用で大丈夫)
  • 洗濯洗剤
  • 赤ちゃんハンガー×6~10

ミルク系

  • 粉ミルク
  • 哺乳瓶×2本
  • 新生児用ブラシセット
  • 除菌じょーず(もしくはミルトンとか)¥2035
  • 授乳クッション

お部屋用品

  • 布団セット

お出かけ用品

  • チャイルドシート

おかあさん用品

  • 母乳パット
  • ピュアレーン
  • 前開きのマタニティパジャマ×2~3枚
  • 円座クッション
  • お出かけ用に授乳シャツ×2~
  • 産褥パット
  • 産褥ショーツ×2
  • 授乳ブラ×3~4枚
  • トコちゃんベルト(産後リフォームサポーター)
自分
最低限これだけは用意しておいた方がいいと思うものだけまとめました! 誰かのお役に立てれば嬉しいです。

-出産準備